未分類」カテゴリーアーカイブ

謹賀新年

お正月飾り明けましておめでとうございます!!

いよいよ2017年が始まりました。

今年は、どんな1年にしたいですか?

何か計画は立てましたか?!

今年も木の実好きが集まって、スパイスの香りに癒されながら手作りの時間をご一緒できるのを楽しみにしております。

レッスンに来て頂けるのは、生徒さんだけでなくご家族皆さんが健康で過ごせている証拠なので、とても嬉しく思っております。

今年もご家族共々健康で楽しい1年になります様に!!

新年は、1月7日のJOYFUL-2のレッスンからスタートです。

今年も1年、どうぞよろしくお願い致します。(^0^)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

歳納の女子会

手作りケーキ今年も残す所あと僅かになり、仕事納をした皆さんと女子会を楽しんできました。

ランチを食べながら今年を振り返って、いろんな話に花が咲きました。

お腹いっぱいになった所で、メンバーのお家に移動して、手作りケーキで、さらに盛り上がってきました。

「今年1年ありがとうございました。
そして来る年も公私ともに、よろしくお願いします。」のご挨拶でお別れしてきました。

他にも、ランチを誘ってくださったけど予定が合わなかった皆さん、年が開けたら新年会でよろしくお願いしますね!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

クリスマスに。。。○鳥?!

鳥のカレー風味クリスマスにチキンを食べる様になったのはいつ頃からなのでしょうか?

ちょっとリッチなところにお勤めの知人は、毎年ターキーを1羽職場からのクリスマスプレゼントに頂くそうです。

クリスマスにターキを贈るのは、アメリカで始まった感謝を表す習慣から来ているそうです。

では、チキンは?

調べてみると、どうも営業戦略にまんまと乗せられて日本(だけ?)に定着したようですね。

そういえばサンタさんの赤い服も某メーカーのイメージカラーが定着したものだし。。。
(某デパートの青いクリスマスも個人的には気に入ってました。)
なんでも受け入れる日本の文化が今のクリスマスを作り出しているみたいです。

あ〜クリスマスに木の実とスパイスももっと広まり定着します様に!
木の実好きな皆さん、どんどん広めましょうね!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は、冬至です。

かぼちゃ今日は冬至ですね!
東京の日の出が6時47分、日の入りが16時32分、一年で一番日が短い日です。

冬至には、柚子湯に入ってかぼちゃを食べます。

どうしてかぼちゃを食べるのかしら?と思っていたのですが、どうもかぼちゃだけで無くて「ん」がつくものを食べるといいのだそうです。

蓮根・大根・みかん・うどん等々がありますね。かぼちゃも別名「ナンキン」で「ん」がつくからだそうです。

いろんな説があるでしょうが、野菜の少ない時期に意識して食べる様に、という事だったのでしょうね。

ハロウィンで作ったかぼちゃですが、冬至にもちょっと登場させてあげましょう!

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

18日日曜日・クリスマスワークショップ

2016さいたま新都心けやきひろば今度の日曜日18日は、さいたま新都心けやきひろばで、最後のクリスマスオーナメントのワークショップです。

午後17時のイルミネーション点灯に合わせて16時過ぎからお客様が増えてきます。

イルミネーションが点灯するその前に、カフェでクリスマスオーナメントをお作りくださるカップルさんがいらっしゃいます。

一緒のお家に帰る方は、1つの作品を一緒に作られ、別々のお家に帰られる方はそれぞれに1つづつ作られているみたいです。

2016さいたまクリスマス
手作りのクリスマスオーナメントを飾って迎えるクリスマスは、どんなかんじなのでしょう?かなりアットホームなクリスマスになるんじゃないかと思っています。(^^)

 

2016さいたまクリスマス2
たくさんのお申し込みをいただき、残りの材料も限られてきましたが、お作り頂けるものを準備しておきますので、ぜひ当日カフェにお立ち寄りください。

カテゴリー: イベント, 未分類 | タグ: , | コメントする

クリスマスワークショップ in さいたま

2016さいたまワークショップ4さいたまスーパーアリーナけやきひろばにて開催のクリスマスマーケットで2回目のワークショップを12月4日(日)に開催させていただきました。

お天気にも恵まれて暖かいカフェのんびりと製作を楽しんでいただくことができました。

こちらの方は、親子3代でご参加くださいました。それぞれにお好みの作品を選んでスパイスの香りを確かめながら、木の実にワイヤーをかけて作っていきます。
2016さいたまワークショップ2

完成後には、カフェの中のツリーに飾ってパチリ!

お家でも玄関や壁に飾るだけでなくツリーに飾って楽しんでいただくのもお勧めです。

ふんわり広がる香りがいい感じです。

12月6日(火)と18日(日)にも開催します。

まだ、時間によりお席ご準備できますので、イベントのページよりお申し込みください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

さいたま クリスマスマーケット会場にて


20161127さいたま新都心
今年もさいたまスーパーアリーナけやきひろばで開催のクリスマスマーケット会場でワークショップを開催させていただきました。

昨年よりも暖かで、けやきの落ち葉舞う中カフェの一角をお借りしてクリスマスオーナメントを制作していただきました。

材料の袋を開けたとたんふんわり広がるスパイスの香りに「わぁ〜〜」と感動していただき、こちらまで感激!

昨年は、群馬県や千葉県からもご参加くださいました。今年は、どちらの方が多いのかな?とお申し込みを見ながら推理中です。

20161127Xmas昨年は「時間が無いけど欲しいのよ!」
とお客様に言われても材料しかなくて、対応できませんでした。
なので今年は、販売用も若干ご準備しております。

「可愛い!」と写メしてくださってる若い子達がいたのも嬉しい反応でした。

 

12月は4日(日)6日(火)18日(日)に開催です。

イベントお申し込みページよりお申し込みお待ちしております。

事前にご予約の方には、プチプレゼントをご用意しております。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

行楽気分〜

那須の滝10月から11月にかけての作品展が終了し、遅めですが紅葉を見に那須高原へ出かけました。

地元に居てもまったく出かけることのなかったところを歩き、那須の自然を満喫してきました。

本当は、ブナをゲットするという裏の目的があったのですが、(木の実好きの性ですね。)お天気恵まれてあちこち歩いているうちにすっかり日が傾き、ブナのゲットはまたの機会となりました。

那須高原きたざき久しぶりの那須での食事は、知り合いのお店でのんびりと大好きなクリーム蟹コロッケを頂きました。

付け合わせのお野菜が個性的で、シェフの心遣いを感じる盛り付けです。

すてきな一皿を見ると、次の作品はこんな風に仕上げてみようと制作意欲が湧いてきます。

一休みしたので、来週のレッスンに向けてスタートします。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

甘いもの

たい焼き今日も曇り空、昨年の今頃も青空の少ない日が続いていました。やっぱり秋の長雨の季節なのでしょうか!

昨日は都内までお出かけ、歩き疲れたところで見つけた「羽根つきたい焼き」に吸い込まれる様にお店へ。

よしずと木の縁台の店先でパクパクと頂きました。羽のパリパリ感初体験でとても美味しかったです。

これで、帰りまでの元気を充電して無事に帰ってきました。(^^)

今日からまた1週間が始まります。

元気にスタートしましょう!!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

敬老の日

きなこ蒸しパン小雨の降る月曜日
今日は「敬老の日」ですね。

お祝いされるお家も多いのではないでしょうか!

祝日が移動する様になり、いったい何の休みなの?と思う事しばしばです。

毎年着実に歳を重ね、敬老の日を祝ってもらう側になる日もくるのでしょうか?

まだまだ先の事と思いつつ。。。

美味しいお茶をいただきながらクリスマスの制作をしています。

元気に、長寿を全うしましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ガーランド レッスン3

ガーランドと木の実ガーランドの制作手順をアップしていきます。
完成後のサンプルでは解らない所を確認していただけます。
これから制作される方は、参考にしてくださいね!

 

なんどかご紹介しているので、今回は木の実のワイヤーがけは省略させていただきますね。

木の実とスパイスにワイヤーを掛けたものを準備します。木の実のサイズによりますが150パーツは使っています。

タネの花を入れて仕上げる予定なので、スターアニスもタネでおめかしです。

シナモンにはビーズとブリヨンを使いましたが、チロリアンテープを巻いてもいい雰囲気になります。いろんな色がありますので、イメージに合わせてチョイスしていただくといいですね!

明日も続きをアップしていきます。

カテゴリー: 木の実とスパイス, 未分類 | タグ: , | コメントする

8月の予定

8月の予定夏休みの計画もそろそろ本決まりになってくることかと思います。

8月のレッスン予定が決まりましたので、スケジュールを参考にして頂ければと思います。

お盆休みがありますので、前半に偏っています。シフトのお仕事の方、上手くお休みが合う様に調整お願いいたします。

お時間があってお家でも作りたい方は、ご連絡頂ければ、余分に材料のみのお分けもできますのでお知らせくださいね!

キットだけでなく、この機会にブリヨンのお花を作って髪飾りやブローチにしたいなんて方もブリヨンのみご準備いたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする