フレッシュ」カテゴリーアーカイブ

今年もクリスマスリースのレッスンしました。

Xmasリース今年もクリスマスリースのレッスンをしました。

昨年はちょっと残念なものだったので、今年はランクのいいものが来る様に早めに注文をかけ、無事にいいものが手に入りました。

ふんわりしっとりしたシルバーグリーンのモミのリースは、3月の春分までドライに変化しながら楽しみむ事が出来ます。

真っ赤なリボンとポインセチアを飾って元気一杯のドア飾りができました。

こちらの作品は、茨城県結城市の結街さんのレッスンで作っていただいたものです。
早速、お店玄関に飾っていただいてます。

結街さんはイベントスペースとして、たくさんの企画もされています。

リースの製作いろんなお客様をお迎えする玄関、日の短い季節に明るいお出迎えが出来ますね!
きっとお客様にも楽しんでいただけると思います。

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする

クリスマスリース・北米産のシルバーグリーンのモミで

クリスマスリース今年もクリスマスリース用のシルバーグリーンが届きました。
これでいよいよクリスマスリースが作れます!

昨年少し大きな枝を注文したら、大きすぎてリースに不向きだったので、今年は小さいサイズのモミをお願いしてありました。

ふんわりとした綺麗な葉っぱがたくさん付いているものが届いたので、リースにぴったりです。

毎年、箱を開けるまで中身がわからないので、まるで福袋を開ける心境で箱を開けます。

9月に収穫され10月に船に乗って日本にやってくるので、その間に痛んでしまっている事もあります。

枝ぶりはどうかしら?
葉っぱのつき方は?
枯れてないかしら?

チェックが終わったら良いものだけを切り戻して、レッスンまでたっぷりお水を吸わせて休ませてあげます。

今年は、12月に那須塩原と茨城県結城市でレッスンします。
ご注文くださった皆さん、楽しみにしていてくださいね。

 

カテゴリー: フレッシュ | コメントする

シルバーグリーンのクリスマスドアリース (フレッシュ)

クリスマスリース

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もシルバーグリーンの
クリスマス用のモミが間もなく届きます。

北米から船に乗って届くモミ
しっとりとして柔らかな葉っぱが
国産のモミと大きく違います。

国産のウラジロモミは

「束ねるときにっ刺さって痛い!」
ので軍手が必要です。

その点輸入モミは
「ふんわり優しい葉っぱ」
ので、チクチク刺さって痛い!なんて事もなく

しっかり束ねていくことができます。

ベースとなる輪っかにグルグルと
ワイヤーで縛っていくだけではありますが
ヤッパリちょっとしたコツがあります。

回を重ねるごとに、失敗を見直し
綺麗なリースが完成していきます。

毎年1回だけの貴重なレッスンです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

クリスマス体験レッスンも開催中!
https://hanataba-net.com/15119.html/

レッスン カレンダーはこちら☆

さいたま新都心でのワークショプはこちら☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カテゴリー: フレッシュ | コメントする

バラのアレンジ

バラのアレンジフレッシュのレッスンでバラのアレンジを作っていただきました。

バラを生産している方の所で黄色と紫のバラを分けていただきそれを材料に作りました。

紫のバラは、スプレー咲きなのですが、花が大きく中輪系のサイズがあります。

エリンジュームとワックスフラーを添えて、ラウンドアレンジに仕上げて頂きました。

新鮮なお花があると気持ちも和みますね!

那須塩原市で毎月1回のレッスン出来ます。

カテゴリー: フレッシュ | コメントする

イースターアレンジ

イースターアレンジ4月1日イースター
お天気だったので、お庭でエッグハントを楽しんだ方もいらっしゃいますか?!

イースターといえば、テーマカラーはやはり黄色を思い浮かべます。

黄色は春の色であり、光の色だからです。

たっぷりの黄色を使った時は、青や紫を挿し色にしてあげると、膨張するだけの作品ではなく締まりも出せます。

外には、マンサクやチューリップ・スイセンなど黄色がたくさんありますね。

黄色の花を入れてアレンジメントを作るとたっぷり春を感じることができます。

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする

春のアレンジで玄関を飾る

春のアレンジ卒業式の当日、学校の玄関を飾る為に「春の花材を使ってアレンジメントを製作したい。」とのご希望で作っていただいたトライアングルの作品です。

長い葉っぱを使う事で、全体を大きく見せています。

ポイントとなる花材は中央にぎゅっと詰めて密度を出します。

学校の玄関に飾るので、夜も暖房がありません。
寒さに耐えて、日持ちのする花材を選んで使う様に心がけています。
ユリ・ストック・カーネーション・スターチス・コデマリ・アルストロメリア
どれも長持ちしてくれる花材たちです。

ユリは、花粉が気になりますから咲き始めたら花粉が散らないうちに、雄しべを取ってしまう方が扱いやすいです。

カテゴリー: フレッシュ | コメントする

ピンクのアレンジメント

ピンクのアレンジメント西那須野の自主講座では、フレッシュアレンジメントの作品も作っていただいてます。

今回は、玄関に飾りたいとのご希望で、1方見のデザインです。

お花だけでは大きくするのが難しい時は、枝ものを使って大きく見せることができます。

曲線の花材と直線の花材とをどう組み合わせると素敵に見えるか、メリハリを考えて作っていただきました。

玄関に飾る時は、やや寒さに強い花材を心がけて選ぶとこの季節でも、しおれることなく10日以上十分に楽しむことができます。

リビングに飾る・玄関に飾るなど場所の室温も考えて花材を選びましょう。

 

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする

秋の花材で作るカゴアレンジ 

フレッシュアレンジメント那須塩原西那須野公民館自主講座「木の実の会」でレッスンしたフレッシュのカゴアレンジです。

9月に木の実とスパイスで使ったカゴにフレッシュを入れてみたらいい感じの秋の作品になるだろうとフレッシュでも作っていただきました。

カゴなので、フォームから水が垂れてしまわないように、防水容器にフォームを入れてからカゴにセットしました。

お家で作るなら、小皿などを代用しても大丈夫です。

黄色と赤のガーベラが主役ですが、リンドウやカンガルーポーなどの脇役が秋の感じを出してくれています。

涼しくなったこれからの季節ならフレッシュも一週間以上楽しめます。

次回は、11月9日(木)午後18時半から木の実とスパイスレッスンです。

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする

もうクリスマスリースの準備です。

モミのリース10月に入るとクリスマスのモミがアメリカやカナダから日本い向かって船で出発します。

約1か月の船旅で11月に到着、税関の検査を無事通過すれば、お花屋さんの店先に並びます。

レッスンサンプルを、この時期に作れたらいいのに〜と毎年思いますが、モミを手に入れることが難しので、毎年前年のモミの画像でのご紹介になります。

今年もたっぷりのシルバーグリーンを楽しんで頂きたいと思っています。

リースとフェステテューンのリボン選びも始めました。

レッスン希望の方、今から楽しみにしていてくださいね!!

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする

ラインアレンジ完成

ラインアレンジ完成先日、製作過程をご紹介したラインアレンジの完成はこのようになりました。

オレンジのガーベラと黄色のゴールドスティックが目を引きますね。

リンドウ・ラクスパー・スターチースのブルーの濃淡に、かすみ草の白が変化をつけるように使われてます。

かすみ草は、普通のアレンジでは全体にふんわりと入れることが多いですが、今回は下の方にまとめて入れています。

その他、奥行きを出すために作品の後ろ側に高さを出して入れてあるのもわかりますか?

あえて下と繋がらないように、途中にグリーンだけの空間を作ってあります。

高さを出しても、幅を出したくない所に飾るにはこのデザインがお薦めです。

花材をフォームに深く挿すことが出来るので、水揚げもよく長く楽しめるデザインですね。

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする

ラインアレンジ

ラインアレンジ西那須野公民館自主講座「木の実の会」のレッスンでフレッシュアレンジメントを作っていただきました。

今回は、暑さに強いデザインということで、ラインアレンジを選びました。

ラインアレンジは、縦にスッキリと伸びるデザインなので風通しが良く蒸れません。見た目もスッキリとして涼しげです。

このデザインを作るときは、枝分かれしていない縦ライン花材が向いています。

今回は、タニワタリの葉っぱを主にリンドウやゴールドスティックを使いました。

足元は、ユーカリの葉をふんわりと入れてあります。

他には、苔や砂などでフォームをカバーすることもできます。

苔などでカバーすると、さらにスッキリした作品に仕上がります。

夏にフレッシュアレンジメントを飾りたいときは暑さに強い花材を選ぶこと
大きめの器を使いフォームの中の水分が温まらないようにすること
など気をつけると長く楽しめます。

カテゴリー: フレッシュ | コメントする

ひまわりのアレンジ

ひまわりのアレンジ昨日は、夕方2時間以上雷が鳴り続けるという、今年に入ってから初めてのお天気でした。

みなさんお住いの所はいかがでしたか?

今日の画像は、フレッシュのレッスンで「ひまわりのアレンジ」を製作した時のものです。

夏になるとついつい買ってしまう「パイナプル」アイキャッチとしてとてもいいのですが、実ものなので重さがあります。

毎回、生徒さんを悩ませる「パイナップル」の重さ。

高く使いたい時は、左右前後のバランスを考えて挿します。

低く使う時は、前の方に入れる事になるので、他の花材で、後ろの重さを出してバランスと取ります。

今回は、ある程度の高さを出しているので左右に1個づつ挿して、重さのバランスをとりました。

ひまわりとギガンギュウムの形も楽しんでいただける作品に仕上がりました。

 

7月のレッスンでも、フレッシュアレンジを作っていただけます。

西那須野公民館自主講座は、7月20日午後18時30分からです。

カテゴリー: フレッシュ | タグ: | コメントする