3月のレッスンでは
オーナメントに使ったクルミを
残しておいて
クルミのバスケットも製作しました。
上手に割れたクルミは
中身を出して貼り合わせて
1個にしてオーナメントに使います。
でも、綺麗に割れないクルミも
いくつか出て来てしまいます。
そんなクルミたちは
半分の形を活かして
バスケットに仕立てます。
欠けてしまったところを
カバーする様に
ブレードやリボンを使います。
または、造花や木の実の配置を考えて
欠けた所を目立たない様に
仕上げて行きます。
中に詰める木の実や
スパイスの量を考えて
ビーズやリボンで持ち手を作ります。
このまま置いて飾っていいし
持ち手にリボンを結んで
ぶら下げて飾っても楽しいです。
webレッスンも受付中!
「シナモン」タグアーカイブ
クルミのバスケット・ナチュラルハンドメイド
リス気分のクルミのオーナメント
3月のオンラインレッスンでは
クルミのオーナメントを作って頂きました。
季節に合わせて飾れる様に
色やデザインを変えて作りました。
春のイースターの黄色
夏の白やブルー
秋のオレンジ
クリスマスの赤とグリーン
本物のクルミを使っているので
ナチュラル感があり
どんなお部屋に飾っても
上手く溶け込んでくれそうです。
小さいので、お友達への
プレゼントにも
手軽に作れるところがいいですね!
話は変わりますが。。。
以前販売されていたカリフォルニアナッツ
どうして見かけなくなったのだろう?
ずっと気になっていました。
このデザインを作るには
ピッタリの形と扱いやすさで
お気に入りだったのです。
今回、色々調べてみると
カリフォルニアから輸入する際に
虫がついていることがあり
検疫で止められることが多く
輸入されなくなってしまった
と言う事がわかりました。
とても残念です。
その代わりに国内で
丸い形で殻が割れやすいものを
育てる方が出て来た事もわかりました。
今回は、その国内さんのクルミを使いました。
状況が変わる中で
手に入ったものを上手く作品にしていくのも
手作りの楽しさですね。
4月のレッスンでは
鯉のぼりと兜を飾ります。
兜かざりは長いレッスンの中でも
初めての事
お楽しみに!!
3月のレッスンはクルミとクーゲルのオーナメントを作ります。
クルミやクーゲルのオーナメントは
大きなツリーに飾る事も多いですが
1つをスタンドを使って飾るだけでも
お部屋のインテリアとして楽しむ事ができます。
3月のレッスンでは、自分の好みの生地を使い
クーゲルを作ります。
球の表面に生地を弛まない様に
ぴったり貼るには、型紙を使い
生地をカットしていきます。
球のサイズによって、型紙の作り方も変わってきます。
色々なサイズの球を使える様になると
組み合わせも楽しめます。
生徒さん達が、どんな生地を準備して
クーゲルを作るのか
個性が出る所なので、とても楽しみです。
オンラインレッスン、毎月開催しています。
お気軽にお問い合わせください。
初夏のお花アレンジ壁飾り
コロナの影響で
お家で過ごす時間が
増えている方がほとんどだと思います。
木の実とスパイスの生徒さんも
お家で過ごす時間がたっぷりあります。
そんな時には、いつもなら出来ない
大きな作品を作るチャンス!
手仕事をしていれば
気分のHappyになり
免疫力も上がります。
今できる事を楽しくやる事も
とても大事な事ですね。
お花の壁飾りにも
スパイスの香りを添えて
リラックス効果で
免疫力を上げる工夫をしています。
オーダーでお作りも承り中です。
イースターツオップ
お出かけを控えて、インドアな毎日を
過ごしている方も多いと思います。
この時期アロマを勧める
お医者様の声があります。
スパイスを使ったクラフトも
ヨーロッパで疫病が流行った時に
家の中に入ってこない様に
玄関やリビングに飾られていました。
いい香りでリラックスして
免疫力上げていきましょう!
木の実のラウンドアレンジメント
木の実のラウンドアレンジメント
玄関や階段、洗面所などの
小さいスペースにも飾れるサイズです。
ほのかに香るスパイスの香りも楽しめます。
グイマツ・メタセコイアにワイヤーを掛けて
スターアニスとシナモンには、ブリヨンとビーズで飾ります。
ブリヨンのダブル花びらのお花も入れて
コロンと可愛いフォルムに仕上げます。
ジョイフル-2宇都宮店カルチャーのレッスンで作って頂けます。
ザルツブルク生まれのスパイスを使うクラフト
木の実とスパイスのクラフトはヨーロッパのザルツブルクで生まれました。
モーツアルトの生家がある街です。
古くはお塩とスパイスの貿易で富を成した街なので
「ザルツ=塩」ということで、町の名前にもなています。
木の実とスパイスのクラフト教室で使うスパイスは
主に3種類があります。
◎スティック状のシナモン
◎8角形が綺麗なスターアニス(八角とも呼ばれます。)
◎釘に形が似ているクローブ
作品に香りがプラスされるので、お部屋の芳香剤としても楽しんで頂けます。
シナモンのピンチ!
木の実とスパイスWebレッスン シナモンの飾り4
散歩するには、いい季節になってきましたね!
小学生の可愛らしい声を聞きながらの散歩は、こちらまで気分は華やぎます。
今日は、シナモンの飾り付け4を紹介します。少し難しく見える飾りもありますが、実は簡単なんですよ〜
シナモンの飾り
- 1本だけワイヤーを掛ける時は茶26番を使います。
- 飾り付け等で2本以上のワイヤーを使う時は、茶28番を使います。
今日の画像の飾り付けは、茶28番を3本から4本を使っています。
○下の3つと上の左の飾り付けは、始めに真ん中を巻きつけ
それから両側のブリヨンを巻きつけます。
○右上のものは、ビーズとブリヨンをより合わせてから飾っています。
○上中央のものは、ブリヨンを十字に飾っています。
実際に手を動かしてやってみていただくとわかってきます。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせからのご質問もOKです。
木の実とスパイスWebレッスン シナモンの飾り3
今日は、シナモンの飾り付けを紹介します。
シナモンの飾り1
- 1本だけワイヤーを掛ける時は茶26番を使います。
- 飾り付け等で2本以上のワイヤーを使う時は、茶28番を使います。
今日の画像は、すべて2本のワイヤーを使って飾っています。
- ブリヨンだけのもの
- ビーズだけのもの
- ブリヨンとビーズの組み合わせ
大きく分けて3種類になります。
まずは、飾りパーツを作り出来たところでシナモンに巻きます。
始めは、やさしいところから進めていきます。
実際に手を動かしてやってみていただくと、わかってきます。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせからのご質問もOKです。
木の実とスパイスWebレッスン シナモンの飾り2
お天気がコロコロ変わり、お出かけの服選び、悩みますね〜
雨の日も多いので、傘も忘れずに!!
Webレッスン楽しんでいただけていますでしょうか?
今日は、シナモンの飾り2です。
シナモンの飾り1
- 1本だけワイヤーを掛ける時は茶26番を使います。
- 飾り付け等で2本以上のワイヤーを使う時は、茶28番を使います。
○画像上側は、ブリヨンを飾り付けしました。
どれも26番1本で掛けています。
ブリヨンを通してからシナモンの外側に巻いています。
○画像下側は、ビーズを飾りました。
ビーズを茶26番に通してからシナモンの外側に巻いています。
ビーズの色や大きさを変えると、イメージを変えることができます。
始めは、やさしいところから進めていきます。
実際に手を動かしてやってみていただくと、わかってきます。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせからのご質問もOKです。
木の実とスパイスWebレッスン1 シナモンの飾り1
気分新たに何かを始めたいと思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
このブログも新企画として、これから週1ペースでWebレッスンをしていきたいと思います。
ここを参考にして、どなたでも木の実とスパイスを楽しんでいただけるように、基本のワイヤーがけなどをご紹介していきます。
今日は、シナモンの飾り付けを紹介します。
シナモンの飾り1
- 1本だけワイヤーを掛ける時は茶26番を使います。
- 飾り付け等で2本以上のワイヤーを使う時は、茶28番を使います。
○画像左側は、立てて使いたい時の掛け方です。
どれも26番1本でシナモンの穴を利用して掛けています。
ビーズやブリヨンを通してからかけるとアクセントになります。
○画像右側は、横長に使いたい時の掛け方です。
始めにシナモンの穴を通してワイヤーを掛けます。
ブリヨンやビーズを28番のワイヤーに通して飾ります。
足は、1本にまとめます。
始めは、やさしいところから進めていきます。
実際に手を動かしてやってみていただくと、わかってきます。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせからのご質問もOKです。