今年も気分新たにスターを切りましょう!
☆
お正月期間中、ご紹介しきれなかったお正月飾りの作品をアップしていきます。
ベースが同じでも色使いでこんなに違うんだ!という所を楽しんでくださいね!
上の画像は、若緑の水引を周りに使ったので、みずみずしい仕上がりになりました。合わせたパープルの水引ものびのびと見えます。
下の画像は、リボンの位置をサンプルと逆にして仕上げていただいたので、リボンがしっかりと目立ってますね。
皆さん、おせちで何が一番お好きですか?
あの箱の中に綺麗に並ばられたお料理は、見るだけでも楽しませてくれますね!
木の実の作品でも、箱詰めタイプを作ってみたい!というご要望があります。ぜひぜひ、おせちの様に綺麗な作品を作ってみましょう。
☆
お正月期間中、ご紹介しきれなかったお正月飾りの作品をアップしていきます。
ベースが同じでも色使いでこんなに違うんだ!という所を楽しんでくださいね!
上の画像は、仲良しお友達で同じ感じで仕上げてくださいました。
先端のクリクリも綺麗に出来てますね!
いよいよ2017年が始まりました。
今年は、どんな1年にしたいですか?
何か計画は立てましたか?!
今年も木の実好きが集まって、スパイスの香りに癒されながら手作りの時間をご一緒できるのを楽しみにしております。
レッスンに来て頂けるのは、生徒さんだけでなくご家族皆さんが健康で過ごせている証拠なので、とても嬉しく思っております。
今年もご家族共々健康で楽しい1年になります様に!!
☆
新年は、1月7日のJOYFUL-2のレッスンからスタートです。
今年も1年、どうぞよろしくお願い致します。(^0^)
新しい教室も5年を迎え、皆さんどんどん大きな作品に挑戦していただき嬉しい限りです。のんびり準備をしていると、お尻に火が着くんじゃないかと思うほど進んでくださっているます。
今年を振り返ると一番の人気は、たねの花の入ったこちらのガーランドだったかな?!と思っています。保管場所によっては虫が付くので、しまうときには紙に包んで箱やビニール袋に入れて湿気の少ない所にお願いします。
スターアニスが入っているので、しっかり包んで置けば防虫効果は十分です。
年明けも新しい作品を作っていただける様にしっかりと準備してお待ちしております。
皆さま、よいお年をお迎えくださいね!(^^)/~~~
画像では、何色に見えるでしょうか?現物は、淡いピンクと水色ですが、やはりこうしてみるとうまく伝わるか微妙ですね。
2色とも淡い色なので、中に入れるお花も同系で合わせて、可愛らしい感じの仕上がりを考えています。出産祝いの贈り物にもお使いいただかるかな?
小さい作品ですが布貼りなどテクニック的には高度になります。
久しぶりにブリヨンとビーズのリボンのレッスンも加えられたらいいなぁと思っています。
今年最後の月曜日、クリスマスパーティーの余韻に浸りながらの出勤でしょうか?!
お仕事の方、もう一踏ん張り頑張ってくださいね!
ヨーロッパでは、アドベントが終わりこれから1月6日までクリスマスに入ります。
日本では、クリスマスから一気にお正月へと早変わりですね。
どちらを楽しむのか、両方楽しんじゃうのか、どちらにしても新年を迎えるまでの華やいだ気分を楽しみましょう。
今年は、いつも参加させて頂く修道院のミサに行かなかったので、その分我が家は、年内いっぱいはクリスマスを楽しもうかと思っています。そのあとお正月気分を味わって、1月6日にはクリスマスの諸々を箱詰めして、サンプルが必要な夏まで保管予定です。
そんなわけで、懐かしいツリーの額をアップしました。
毎年微妙に変化してるサンプルなので、どこが違うのかお手持ちの作品と比べてみてください。
今年は、日曜日がクリスマスなので、アットホームなクリスマスを楽しむ方が多いのではないかと思います。
家族で集まって、楽しい時間を過ごせたらいいですね!
玄関やリビングには、手作りのクリスマス飾りがしっかり飾られている事でしょう。
毎年増える作品をうまくコーディネートして、今年らしさを出す事が出来てますか?!
今日の画像は、昨年作って頂いたクリスマスブーツの和風バージョンです。ブーツが帯地で出来ています。画像で見ると生地感がどれくらい伝わるかわかりませんが、しっとりとした生地感で中々いいものです。金蘭のブーツも作りましたので、後でお披露目できればと思っています。
せっかくの休日のクリスマス、満喫してくださいね!!
クリスマスにチキンを食べる様になったのはいつ頃からなのでしょうか?
ちょっとリッチなところにお勤めの知人は、毎年ターキーを1羽職場からのクリスマスプレゼントに頂くそうです。
クリスマスにターキを贈るのは、アメリカで始まった感謝を表す習慣から来ているそうです。
では、チキンは?
調べてみると、どうも営業戦略にまんまと乗せられて日本(だけ?)に定着したようですね。
そういえばサンタさんの赤い服も某メーカーのイメージカラーが定着したものだし。。。
(某デパートの青いクリスマスも個人的には気に入ってました。)
なんでも受け入れる日本の文化が今のクリスマスを作り出しているみたいです。
あ〜クリスマスに木の実とスパイスももっと広まり定着します様に!
木の実好きな皆さん、どんどん広めましょうね!!