先日栃木市大宮公民館で「たねで飾るクリスマスツリー」の教室を開催させて頂きました。
ボンドを生クリームの様に絞り出し、その上にたねを乗せて飾っていきます。
小学1年生から6年生まで思い思いにツリーを飾ってくれました。
このまま壁に飾っても、クリスマスツリーのオーナメントとして飾って頂いても良いですね。
楽しいクリスマスになります様に!
先日栃木市大宮公民館で「たねで飾るクリスマスツリー」の教室を開催させて頂きました。
ボンドを生クリームの様に絞り出し、その上にたねを乗せて飾っていきます。
小学1年生から6年生まで思い思いにツリーを飾ってくれました。
このまま壁に飾っても、クリスマスツリーのオーナメントとして飾って頂いても良いですね。
楽しいクリスマスになります様に!
クリスマスの子供教室で使う赤いペーパーを厚紙に貼り、オーナメントに仕立てる準備中です。
いつもは、カットした厚紙に色紙を貼るのですが、枚数が多いので「紙職人」さんに譲って頂いた特殊ニカワを使い、大きな紙の一発貼りに挑戦してみました。
この面積(ポストカード20枚分)に一気にニカワを塗りニカワが冷めないうちに紙を正確に載せます。
やり直しは利きませんので、慎重かつ素早く!!
なんとか上手く貼れました(^^)
後は、カットして1つづつのオーナメントに仕上げていきます。
子供達と楽しく製作出来る様に願いを込めながら、準備中です!
JOYFUL−2宇都宮店で、日曜日に開催させていただきました。夏休み子供教室「たねのオーナメント」作りが好評に付き、8月25日(日)午後13時から15時に、再度開催させて頂く事になりました。
夏休み最終日曜日になりますので、もう工作の宿題は終わっているかもしれませんが、楽しい思いで作りにご参加頂ければと思います。
今回参加してくれた子供達は、思い思いの作品が完成して「楽しかった(^^)」と言って作品を大切に持ち帰ってくれました。今頃はボンドも乾いて、早速お部屋に飾ってくれている事と思います。
いよいよ子供達おまちかねの夏休みが近づいてきましたね!
今週末からお休みに入る所が多いのではないでしょうか。
宿題の工作や自由研究では親子で何をするのか迷う事もあると思います。
「たねのオーナメント」は、工作と自由研究どちらにも使って頂けて毎年好評です。
各自デザインを考えて書いた上に、特殊ボンドでたねを貼って作っていきますのでオリジナルの作品が完成します。楽しみながら、宿題を1つ片付けましょう!
今度の日曜日!7月21日に「JOYFUL-2宇都宮店(ジョイフル本田2階)」で開催します。
制作時間は約30分で、参加費は500円です。(当日店頭での受付となります)
どうぞお気軽に御来店下さいね。
【夏休み子供教室・たねのオーナメント】
日 時 | 2013年7月21日(日) 13:00pm – 16:00pm |
会 場 | JOYFUL-2宇都宮店 〒329-0606 栃木県河内郡上三川町大字磯岡字中原421-1 |
8月11日の日曜日には、グリムの森「グリムの館」でも開催します。
参加費は500円。お申し込みは、グリムの森「グリムの館」0285-52-1180 までお願いします。
(当日の受付のも出来ますが、予約の方が優先になります。)
【夏休み子供教室・たねのオーナメント】
日 時 | 2013年8月11日(日) 10:00am ・ 11:00am ・ 13:30pm ・ 14:30pm の4回開催 |
会 場 | グリムの森「グリムの館」 〒329-0502 栃木県下野市下古山747番地 |