
今日は、ひな祭り
寒さが和らぎ春を感じる事が
出来る様になって来ました。
1月のレッスンで作った
「桜と橘」を一緒に
雛飾りをした写真を
生徒さんから送って頂きました。
同じレッスンで作っても
仕上げは、各人のイメージに合わせて
工夫されています。
お家の飾る場所や
取り合わせでも楽しみ方は
広がって行きます。
オンラインでも
お互いの作品を見る事で
楽しく交流ができています。
webレッスン・無料体験、受付中です。
今日は、ひな祭り
寒さが和らぎ春を感じる事が
出来る様になって来ました。
1月のレッスンで作った
「桜と橘」を一緒に
雛飾りをした写真を
生徒さんから送って頂きました。
同じレッスンで作っても
仕上げは、各人のイメージに合わせて
工夫されています。
お家の飾る場所や
取り合わせでも楽しみ方は
広がって行きます。
オンラインでも
お互いの作品を見る事で
楽しく交流ができています。
webレッスン・無料体験、受付中です。
今日から4月新年度のスタートですね!
色々と環境が変わる中でのスタートの方もいらっしゃると思いますが、新しい環境でも楽しい日々をおくれます様に!
今日は、近くの下野市尼寺跡公園にある「薄墨桜」が満開と言う事で、朝のうちにお花見に行って参り入りました。
流石に7時台は人影もまばらで、小鳥の声を聞きながらゆっくり桜を堪能出来ました。
こちらの公園5月の連休まで、次々の種々の桜が咲きますので、ぜひお出掛けください。
この週末は、お天気に恵まれ最高のお花見日和〜でした。(^^)
いつ咲くのかと気をもんでいた3月下旬が嘘の様に、一気に満開になった桜がとてもきれいです。
やっぱり桜を見ると日本人だな〜と再確認させられます。
思川桜も見たいし、天平の丘公園の桜も見たいし、大平山の桜も見たいし。。。何カ所回れるか行ってみたいと思います。(^ー^)
散歩をしながら公園などを見ていると「枝垂れ桜」に続き「ソメイヨシノ」らしき桜(桜の種類は詳しくないのです。^^;)もついに満開です。
中学校の校門の両側にある桜もボール状に花を咲かせ今が見頃です。来週の入学式には花吹雪かな〜と思って見ています。
こちらに越して来てから作り始めた「桜のブローチ」ももう2回目の春を迎えます。
イベントで販売していると「私持ってるわ!」と言ってくださる方もいらっしゃり嬉しい限りです。
そして、スペシャルアドバイザーにご提案頂いた「桜のブーケ」を来年の作品展までに作ってみようと思います。
近くの公園では「桜祭り」が始まりましたが、今年はまだ蕾の様です。皆さんのお住まいの所の桜はいかがですか?
季節に合わせて、作品にも桜を咲かせようと思い製作中です。
結城紬の明るい桜色の生地を使いペルルドラートで作っています。
花心にはパールと珊瑚を入れてみようと思っています。(^^)