リース」タグアーカイブ

秋のリース

秋のリースハロウィンカボチャと同じ材料で「秋のリース」を作ってみました。

一つ一つのパーツにワイヤーを掛けるところまでは全く同じです。ワイヤーを掛けた後、フォームを使わずにツオップに束ねていきます。

そして完成したツオップをつたのリースにワイヤーで取り付けてあります。

つたの部分が寂しくない様に、少し紅葉の葉っぱを付けて完成です。

秋の香りをお部屋の中まで運んでくれる作品です。

ハロウィンが終わってイメチェンしたい方は、参考になさってください。(^^)

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする

また一つ 

201409ハロウィンリースーeまた1つハロウィンリースが完成しました。(^^)

どうしてもハロウィンまでに仕上げたい!でも、秋はレッスン来れる日が。。。なんて悩んでいらっしゃったのですが、悩むなら早めに作ろうと考えを切り替えて8月からワイヤーを掛け、9月のレッスンで完成させて頂きました。

もう、2年も通って頂いているのに、お休みの関係で、束ねて作る作品をほとんど作っていなかった事が判明!

2つのツオップを繋げて作るこの作品は無理かな?と心配されていましたが、難しい取り合わせにも関わらず、左右対称に束ねて上手く2つを繋げる事も出来ました。

早速玄関に飾ってくださるそうです。(^^)

 

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする

ハロウィンリースのパーツ

ハロウィンリースのパーツ着々と「ハロウィンリース」に取り組む方がレッスンされています。

こちらは、木の実・スパイス・アートフラワーのそれぞれのワイヤー掛けがレッスン時間の中でほとんど完了して、宿題無しでも次回のレッスンに組み立てられそう!と言う所まで進まれました。

毎月1回のレッスンですが、2年以上いらしてくださっているのでその成果ですね。

次回のレッスンで完成させるのが楽しみです!(^^)

 

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする

生徒さんの大作

大きなリース1長らくお休みしていた生徒さんが、レッスン復帰後に取り組まれたひさしぶりの大作です。

25cmの土台を使っているので、完成サイズは30センチを越えています。

シダローズの他は、普通の3cmサイズの木の実達なので、宿題のワイヤリングも沢山ありましたが、なんと2回のレッスンで仕上げてくださいました。

まさかこれだけの数を1回のレッスンで挿しきるのは無理だろうと思っていましたが、見事なスピードでした。(^^)

それを見ていた生徒さんたちも「私も出来るかも!」と前向き思考になってくださったので、これからが楽しみです。

《お知らせ》

☆よつばマルシェin結城に参加します。

日 時 10月12日(日)午前10時から午後14時
会 場 結城市 アクロス
よつば生協様の企画イベントです。
手づくりのお店が20店ほど並びます。スタンプラリーでお楽しみ抽選にもご参加いただけます。
ミルフルールは、木の実やワイヤーの作品を販売いたします!

☆「たねのオーナメント&プレート」体験レッスン

日 時 10月13日(日)午前11時より午後15時半
会 場 真岡BEKKAN(真岡市荒町)
参加費 500円より

門前びわ市に合わせての開催です。
長蓮寺さんでは、たくさんの手づくりのお店が並びますので、合わせてお楽しみください
(^^)

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

タマラックのハート

タマラックのハート木の実とスパイスのレッスンで、上級の生徒さんに作って頂く「タマラックのハート」です。

シンプルですが、タマラックコーン1つづつにブリヨンの飾りを付け組んでいくので時間のかかる作品です。

スターアニスにもブリヨンをたっぷりと使った飾りを付けて華やかさを出します。

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , , | コメントする

ひまわりのリース

ひまわりのリース左の画像は栃木県下野市の「街のフレンチ洋食レストランふじゅう」さんの7月の1dayレッスンで作って頂く「ひまわりのリース」です。

「ひまわりのリース」は左右対称に束ねていく作品なので、小さいですが頭のトレーニングになります。油断していると、対称に作っているつもりが同じ物が出来てしまう事もあります。そんな時には焦らずほどいて組直しです(^^;

ストライプのリボンとひまわりが「元気いっぱいの夏!」を演出してくれます。

リースの後ろのケーキは6月のレッスンの後に「街のフレンチ洋食レストランふじゅう」さんに出して頂いたケーキです。おいしそうでしょっ!

次回の「街のフレンチ洋食レストランふじゅう」さんでの1dayレッスンは7月22日(月)です。
1dayレッスンは、ちょっと試してみたいわ!と言う1回だけの参加もOKですので、お気軽にご参加ください。レッスン料(材料含)¥4500.-

★「街のフレンチ洋食レストランふじゅう」さんに関する記事★

【次回7月のレッスン】
日  時 2013年7月22日(月) 10:00am – 12:00pm
会  場 街のフレンチ洋食レストランふじゅう 〒329-0412 栃木県下野市柴1432-116


より大きな地図で 街のフレンチ洋食レストランふじゅう を表示

「スケジュール・お申し込み」のページから日付を選んでお申し込み下さい。
ミルフルールへ参加お申し込み

カテゴリー: お教室, 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする

ナチュラルリース

ナチュラルリース栃木県下都賀郡壬生町の「りすの会」の皆さんもレッスンを初めて1年半が過ぎましたので、画像の「ナチュラルリース」を初めての大作として作って頂きます。

木の実と木の実の間にはグリーンを入れてふんわりと仕上げます。

リボンを変えるだけで季節に合わせて楽しんでいただける作品です。

初めての宿題、頑張ってくださいね!(^^)

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする

ひまわりのリース

ひまわりのリース明日は、栃木県さくら市の喫茶店「パデッセ」さんでのレッスンです。

「パデッセ」さんでは、唯一ドライフラワーやアートフラワーを使ったレッスンをしています。

今回は、夏向きの「ひまわりのリース」を製作して頂きます。発泡のリースにおリボンを巻いて、土台から作って頂きます。

リボンの巻き方が大きなポイントになりますが、上手く巻く方法を皆さんがすぐに気づいてくれるでしょうか?!

ベテランさんばかりなので、黙って経過を見守りたいと思います。(^^)

カテゴリー: お教室 | タグ: , | コメントする

シンビジュームのリース・2 完成

sinbi-wreath昨晩11時少し前に完成した「シンビジュームのリース」です。お約束の通り本日お披露目出来てほっとしています。(^^)

作品展の時に必ず「この作品はどれくらいの時間で作れるのですか?」と聞かれます。

大きな作品を全て一気に作ることはまずありませんので、はっきりした時間をお答えする事が出来ませんでしたが、今回土台作りから完成まで通しで作業して約10時間で完成しました。
(ちょっと腕が筋肉痛ですが(^^;)

通常作りたいサイズが決まったら、まず木の実にワイヤーを掛け、足りそうだなと思ったところでスパイスのワイヤーを掛けるという作業を数日間の内にとぎれとぎれにしていきます。
ここでブリヨンの花まで作る時と、フォームに挿してみて作品の大きさが確定してからお花を作る時に別れます。

挿すのはなるべく一気にやりたいので、夕食後にやる事がほとんどです。
その日の内に完成するか、翌日に持ち越してしまうかは、その日の体力で決まります。

木の実とスパイスが挿し終わると嬉しくなって、その日のうちに完成させたい!と思う事が多いので、お花が出来ている時はまず完成まで行く事がほとんどです。 お花がまだの時は、気が変わらない様にイメージを固めて次の日にゆだねる事もあります。

これからも一気に作ることはあまり無いと思うので、良い経験になりました。
やってみた感想は、やっぱり楽しみながらじっくり作る方が、良いですね!(^^)

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

シンビジュームのリース・1 試作

リース30久しぶりに25センチの土台を使ったリースを作ってみました。

リースの材料は、計算で大体どれくらい必要なのか解るのですが、手持ちの木の実で確認したくなってしまうと止まりません。

1/4づつ違う見本リースにしようと思って作り始めたのですが、う〜〜ん全部作品として仕上げたい!!

残り約半分、今日中に仕上がれば「1日で作るリース」っという題名の本が作れます。

まだ、スパイスのワイヤー掛けが残っていますが、なんとか完成させられるでしょう。

明日の完成披露をお楽しみに!(^^)

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

クリスマスリース その1

青いストライプリース11月に入り、いよいよクリスマスモードです。

今月のレッスンで作って頂く「クリスマスリース(左画像)」の実物を見たいと言うご要望が多かったので、「街のフレンチ洋食レストラン ふじゅう」さんに飾らせて頂きました。

お食事に行かれましたら、ぜひご覧くださいね。

レッスン日は、11月19日(月)午前10時より12時ですので
スケジュール・お申し込みのページ」からお申し込み下さい。

完成品をご希望の方は、販売も致しますので「お問い合わせ」よりご連絡ください。

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする