ミニレッスン」タグアーカイブ

鳥かご ミニレッスン3

鳥かご3地震誤報騒動のあとは、大雨の被害。。。
本当に異常気象になってますね。

それなのにこちらは、雨がパラパラ降るばかりで、パサつき気味です。
バランスよくお願いしたいものです。

さて、作品の制作は。。。

高さのある花材を挿して、全体のボリュームを決めます。
今回はバラの花が高さがあるので、最初に挿しています。
「ベロニカの方が高いのでは?」
というご指摘はごもっともですが、ベロニカは、先が細いのでやや飛び出し気味に使う必要があります。
それなので、バラで決めたボリュームをもとにあとから入れる方がうまくいきます。

完成時のボリュームがこれで決まりました。

次は、木の実です。(^^)

 

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

鳥かご ミニレッスン2

鳥かごのフォーム昨日は、地震速報でちょっとした騒ぎになりましたね。大きな揺れが無くてなによりでした。
せっかくの機会ですから、いざという時の備えは再確認しておきましょう!

さくひんの制作は。。。

昨日ワイヤーを掛けたパーツを今度はドライフォーム挿していきます。

ドライフォームのサイズは、小さ過ぎると挿している間に壊れてしまいますし、大き過ぎると木の実でカバーできなくなります。
全体のサイズを決めて、それに合わせてフォームのサイズも決めましょう。

ドライフォームは、ホットグルーを使って鳥かごに固定します。
しっかりと固定してからパーツを挿していきます。

まずは一番下になる葉っぱを挿して、全体の形を決めます。

挿す時の注意点は、ワイヤーがフォームの中で交差しないことです。

真ん中を超えない長さで切り、1点に向けて全てのワイヤーを挿すイメージで進めていきます。

形が決まると後はとても挿しやすくなります。

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

鳥かご ミニレッスン

鳥かご今日から数日、先日ご紹介した「花咲く鳥かご」の作り方をアップしてみます。
完成品では見えない部分をご紹介!

この画像は、材料にワイヤーをかけて準備をしたところです。

こんな風に1つづつのパーツ全てに足をつけています。
造花などはワイヤーをかけた部分にフローラルテープを巻いてカバーします。
こうしておくと補強にもなり、仕上がりもすっきりします。

木の実やスパイスは、まずワイヤーを掛けておきます。
それから伸ばしブリヨンで、クローブとカシュリナの飾り付けをしてます。
カシュリナはうっすらと巻き、クローブはたっぷりと巻いてます。
巻き方だけでも、変化をつけられます。

全部のパーツにワイヤーが掛かったら次は組み立てです。

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする