クリスマスツリー」タグアーカイブ

クリスマスツリー

リスマスツリー11月に入り、お店もハロウィンからクリスマスへと模様替えされ、いよいよ年末の雰囲気が漂ってきましたね。

今年もコーンタイプのクリスマスツリーのご要望があり、クリスマスに向けて制作していただいています。

毎年入手できる木の実が変わるので、同じベースを使っていただいても、作品の雰囲気は違ったものができてきます。

今年は、全体的に小さめの木の実となったので、繊細な感じに仕上がりそうです。

赤いリボンもクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれています。

もう少し、小さい木の実を入れスパイスを足してあと一息で完成です。

 

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

クリスマスツリー今日も雨模様ですが、薄日も射して小鳥も賑やかです。午後は、晴れてくれると良いですね。

さて、今日は積和建設北関東営業所様で午後からレッスンさせて頂きます。

みなさん2回で作るクリスマス作品を完成させてくださる予定です。

余裕があったら次の作品!と言う事でこちらの額のツリーも材料を準備してます。

初心者でも作れる作品なので、11月22日に結城でもワークショップを開催します。

茨城方面の方は、ぜひこの機会にご参加ください。お申し込みお待ちしております。

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

クリスマスツリー

フレッシュクリスマスツリー「木の実の会」のレッスンでフレッシュのモミを使って、テーブルに置けるサイズのクリスマスツリーを作って頂きました。

いつものフレッシュアレンジメントより時間が掛かってしまうのは、モミの枝に付いている葉を奇麗に取りながら挿す必要があるからです。

クジャクヒバとホーリーも挿して、ミックスグリーンのツリーが出来てきます。

最後に木の実やお花で華やかに飾り付けしてクリスマスを楽しく飾れる様に仕上げて頂きました。

1月6日のクリスマス終了まで、十分に持ってくれる花材達ですから、お水だけ忘れないであげてくださいね!

 

カテゴリー: フレッシュ | タグ: , | コメントする

クリスマスツリーの額飾り

クリスマスツリーの額「クリスマスツリーの額飾り」は、昨年のデザインとほぼ同じですが、今年も人気でたくさんの方に作って頂いています。

こちらの画像は、「りすの会」(壬生町)に新たに参加してくださった方が2回目のレッスンで作っていらっしゃるところです。

ワイヤリングが終わり、楽しい仕上げの過程に入ったところです。

「ふっくらとしたツリー」に仕上げるか「スマートなツリー」に仕上げるかイメージしながら木の実を1個づつ挿していきます。

全く初めての1回目と違い、知っているとこがある2回目は、ちょっと気分も軽く、おしゃべりも楽しみながら進めて頂けました。

こちらの作品は、初めての方でも2時間でお作りいただけます。
以下の会場でレッスンして頂けます。(^^)

11月29日(金)Kirari(宇都宮)午前10時から12時
11月30日(土)JOYFUR-2宇都宮店 午前10時から12時
12月 5日(木)ヨコヤマ薔薇園(宇都宮)午後19時から21時
12月 7日(土)「りすの会」(壬生町)午前10時から12時

11月18日(月)の街のフレンチ洋食レストランふじゅうさんでのレッスンは満席となりました。ありがとうございます!

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: | コメントする

ワンポイントレッスン6 (ツリー)

ツリー・小さい木の実もこんにちは!皆さんの宿題は順調に進んでいますか?

さてそれでは1週間ぶりのワンポイントレッスン「クリスマスツリー」の製作に続きです。
(^^)

大きな木の実では埋められい先端部分を中心に小さい木の実を挿して形を整えていきます。

大きな木の実のどうしの間にも隙間に合わせた木の実を挿していきます。

画像では、ほぼ完成の様に見えますが、更に小さい木の実を挿して、土台のフォームが見えない状態にして行きます。

来週はいよいよ「ブロンペンの花」を挿して仕上げにかかります。(^^)

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする

ワンポイントレッスン5

クリスマスツリー3「ワンポイントレッスン」がしばらく間が空いてしまい

「クリスマスツリーはどうなっているんですか?」

と心配げに生徒さんに尋ねられたので、今日は、続きを!(^^;

土台の準備が整い、木の実にワイヤーがかかりましたら、後はフォームに木の実を挿して、仕上げる作業です。

形が見えてくる楽しい作業ですが、いざとなると「何処から挿したらいいの?」「何から挿したらいいの?」という疑問がでてきますね!

まずは大きな木の実を下のライン(器のふち)から挿していきます。

そして、全体の大きさの目安になる様に、間を空けながらフォームにまんべんなく作して行きます。

ここで、1カ所だけ密に挿してしまうと後の小さい木の実や飾りが入らない所が出来てしまいますので、隙間を空けながら、挿していくのが肝心です。

次回は、小さい木の実も入れて行きます。

カテゴリー: 木の実とスパイス | タグ: , | コメントする